瀬戸内海をクルージングしてきました!
さわやかな秋晴れの11月9日、皆さんにはご迷惑をおかけしましたが、一日福利厚生で全社員参加のもと瀬戸内海クルージングをしてきました。
高松港を9:00に出港~~~瀬戸大橋をくぐり抜けて~~~本島探索~~~高松港に17:40帰港の旅でした。
これが今回のメインのヨットです。定員は10名。
.jpg)
.jpg)
一階はキャビン。階下にはトイレと寝室があります。
.jpg)
.JPG)
船首にはテーブル。屋上デッキはマットの上で寝っころぶことができます。
.jpg)
一階キャビンや船首テーブルで食事もできます。ソフトドリンクは全て無料飲み放題!
さて予定時間どおり高松港を出港です。
.jpg)
.jpg)
「まずは瀬戸大橋を目指して!乾杯!」見晴らし最高です!

普段の業務から離れ皆笑顔です。
.jpg)
笑顔!
.jpg)
???
(1).jpg)
一人、風景に酔いしれる男!様になって格好ええやんか!
(実は彼、船酔い中です)
が、30分後には薬が効いてめちゃくちゃ元気になりました。
酔い止めは乗船30分前にのみましょう。
沖に出ると帆を張ってくれます。
(1).jpg)
帆を張ったヨットは最高の優越感に浸れます。
.jpg)
屋上デッキでの見晴らしは最高のようです。
.jpg)
それにしても酔っ払いに付き合ってくれる社員に感謝です!
ここからは「酔っ払いシリーズ」???
酔っ払いシリーズ???其の壱
.jpg)
酔っ払いシリーズ???其の弐
.jpg)
酔っ払いシリーズ???其の参
.jpg)
「酔っ払いシリーズ」はここまでです。
.jpg)
あ、もう一枚ありました。
画像で見るほど本人は酔っていません。
太陽が眩しいだけです。
いよいよ「瀬戸大橋」が迫ってきました。
.jpg)
屋上デッキに全員集合で「瀬戸大橋」を見上げます。
.JPG)
気分も絶好調!
くぐり抜けた後はこの笑顔!
.jpg)
そして「本島」に。
.jpg)
定期航路フェリーの横に接岸です。
.jpg)
島内を散策していると偶然にも顧問先のMさんとの遭遇にはびっくり!
.jpg)
地域貢献で本島に来ているMさん。遊びっぱなしの私たち。申し訳ありません。
「復路ご一緒にクルージングしませんか?」
「この後、仕事があるのでフェリーで帰ります」
(とほほ)
お昼は「民宿やかたぶね」
.jpg)
地元の鯛料理!贅沢三昧ってこのことですよね。
食事時も笑顔!
.JPG)
笑顔!
.JPG)
笑顔!
.JPG)
.jpg)
ご馳走さまでした。
お腹も満たされ、いよいよ本島散策!
本島の街並みです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
海運業で財を成した築100年の吉田邸にも行きました。
.JPG)
なんでも鑑定団で驚きの高額が出た「伊藤若冲の鶏図」があります。
残念ながら「伊藤若冲の鶏図」は撮影NG!
なんでも鑑定団の驚きの高額とは「じゃじゃーん!」
.jpg)
吉田邸の庭です。
.JPG)
.JPG)
おなかもいっぱい。程よい散策も終えて港に向かいます。
.jpg)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
カワウソくんと一緒に手を合わします。
港到着。
.JPG)
帰りも瀬戸大橋をくぐって帰路につきます。
.jpg)
.jpg)
高松港が見えてきた頃にはお決まりのこのポーズ。
.JPG)
西の空は夕景が。
(1).JPG)
寒さを感じない3人娘?船首でサンポートの夜景を見るそうです。
.jpg)
そして赤灯台が私たちを迎えてくれました。
(1).jpg)
なんとも贅沢な1日でした。
明日から日常に戻るのが怖い!
しかし!!!
.JPG)
頑張りまーす!
高松港を9:00に出港~~~瀬戸大橋をくぐり抜けて~~~本島探索~~~高松港に17:40帰港の旅でした。
これが今回のメインのヨットです。定員は10名。
.jpg)
.jpg)
一階はキャビン。階下にはトイレと寝室があります。
.jpg)
船首にはテーブル。屋上デッキはマットの上で寝っころぶことができます。
.jpg)
一階キャビンや船首テーブルで食事もできます。ソフトドリンクは全て無料飲み放題!
さて予定時間どおり高松港を出港です。
.jpg)
.jpg)
「まずは瀬戸大橋を目指して!乾杯!」見晴らし最高です!

普段の業務から離れ皆笑顔です。
.jpg)
笑顔!
.jpg)
???
(1).jpg)
一人、風景に酔いしれる男!様になって格好ええやんか!
(実は彼、船酔い中です)
が、30分後には薬が効いてめちゃくちゃ元気になりました。
酔い止めは乗船30分前にのみましょう。
沖に出ると帆を張ってくれます。
(1).jpg)
帆を張ったヨットは最高の優越感に浸れます。
.jpg)
屋上デッキでの見晴らしは最高のようです。
.jpg)
それにしても酔っ払いに付き合ってくれる社員に感謝です!
ここからは「酔っ払いシリーズ」???
酔っ払いシリーズ???其の壱
.jpg)
酔っ払いシリーズ???其の弐
.jpg)
酔っ払いシリーズ???其の参
.jpg)
「酔っ払いシリーズ」はここまでです。
.jpg)
あ、もう一枚ありました。
画像で見るほど本人は酔っていません。
太陽が眩しいだけです。
いよいよ「瀬戸大橋」が迫ってきました。
.jpg)
屋上デッキに全員集合で「瀬戸大橋」を見上げます。
気分も絶好調!
.jpg)
くぐり抜けた後はこの笑顔!
.jpg)
そして「本島」に。
.jpg)
定期航路フェリーの横に接岸です。
.jpg)
島内を散策していると偶然にも顧問先のMさんとの遭遇にはびっくり!
.jpg)
地域貢献で本島に来ているMさん。遊びっぱなしの私たち。申し訳ありません。
「復路ご一緒にクルージングしませんか?」
「この後、仕事があるのでフェリーで帰ります」
(とほほ)
お昼は「民宿やかたぶね」
.jpg)
地元の鯛料理!贅沢三昧ってこのことですよね。
.jpg)
食事時も笑顔!
笑顔!
笑顔!
.jpg)
ご馳走さまでした。
お腹も満たされ、いよいよ本島散策!
本島の街並みです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
海運業で財を成した築100年の吉田邸にも行きました。
なんでも鑑定団で驚きの高額が出た「伊藤若冲の鶏図」があります。
残念ながら「伊藤若冲の鶏図」は撮影NG!
なんでも鑑定団の驚きの高額とは「じゃじゃーん!」
.jpg)
吉田邸の庭です。
おなかもいっぱい。程よい散策も終えて港に向かいます。
.jpg)
カワウソくんと一緒に手を合わします。
港到着。
帰りも瀬戸大橋をくぐって帰路につきます。
.jpg)
.jpg)
高松港が見えてきた頃にはお決まりのこのポーズ。
西の空は夕景が。
寒さを感じない3人娘?船首でサンポートの夜景を見るそうです。
.jpg)
そして赤灯台が私たちを迎えてくれました。
(1).jpg)
なんとも贅沢な1日でした。
.jpg)
明日から日常に戻るのが怖い!
しかし!!!
頑張りまーす!