松田哲也税理士事務所

HOME > 取扱業務

取扱業務BUSINESS

取り扱い業務

法人税、所得税(譲渡所得を含む)、事業税、住民税、消費税、相続税、贈与税に関する税務代理、並びに税務相談、税務書類(申告書・申請書・届出書)の作成

 法人税や所得税の申告書のほか相続税、贈与税の申告書作成も承っております。特に法人税や相続税、贈与税などにみられる複雑な案件につきましては、それぞれの分野の専門税理士と連携して取り組んでおります。

税務調査の立会い

 長年培った国税局勤務の経験からお客様にご納得ご安心いただいております。
 「別に悪いことをしているわけではないが税務調査は怖い」といったお声をいただくことがあります。そうしたお客様の不安を少しでも解消させていただくためにお客様に代わって的確に対応させていただきます。

 また、税務調査はケースにより長期化することがあります。企業経営にとって税務調査の長期化はリスク以外の何ものでもありません。また税務当局との見解の相違もその対応次第で長期化につながることにもなりかねません。そうしたリスクを回避するためにも英知を結集して対応させていただきます。

 弊事務所では税務調査の頻度が少ないこともお客様から好評をいただいております。

経営に関する指導・相談

 お客様の経営について、税務会計のみならずその時々における経営課題について一緒になって考え悩み、最後にはお客様に元気になっていただけるよう誠心誠意をこめてお付き合いをさせていただきます。

 企業経営はいつも順風満帆ではありません。企業には成長期があり成熟期を通して衰退期もあります。それと同時に社員との関係や取引先や地域の方々との在り方など様々な経営課題が経営者に圧し掛かります。そんなときに経営者は愚痴のひとつでもこぼしたくなります。

 経営者は孤独」とよく言われますが、弊事務所ではお客様のパートナーとして常に寄り添ったアドバイスができるよう、また弊事務所自体がお客様のモデルとなるよう日々努めております。

 また、弁護士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士など志を同じくするそれぞれの専門家とも連携を組んでいますのでご安心してご相談いただけるものと信じております。

記帳代行、総勘定元帳・試算表の作成並びに決算

 自社記帳が困難なお客様にはお客様に代わって記帳をはじめ総勘定元帳や試算表の作成並びに決算をさせていただいております。

 また自社記帳をご希望されるお客様にも、月次決算時の入力チェックと最終決算時の再チェックをさせていただいております。意外とこのチェックを行っていない税理士事務所がありますが、これが弊事務所の強みのひとつです。

 弊事務所が二重チェックにこだわりを持つ理由として、お客様の決算内容の信ぴょう性を高めることは勿論ですが、税務当局や金融機関から高い評価をいただくことを大切にしています。つまり税務調査時に無用な会計処理ミスを指摘されることは、先ほども述べましたが税務調査の長期化を招くだけでなく弊事務所の税務調査の頻度が少ないことにもつながっております。

会計処理に関する指導及び相談

 弊事務所では極力お客様の自社記帳をお勧めしております。自社記帳にあたっては弊事務所の会計ソフトを低価格でリースさせていただいております。自社記帳に不安を持つ方や弊事務所の会計ソフトに不慣れな方に導入サポートを無料で提供させていただいております。

 また普段の会計処理についてのお問い合わせも同様お気軽にお尋ねください。

経営改善計画書の策定

 金融機関からの融資返済条件変更(リスケジュール)に伴う経営改善計画書のお手伝いをさせていただいております。過去の実績からも金融機関等から高い評価をいただいております。

 経営改善計画書は単にリスケが目的ではありません。お客様の経営が改善されることが目的です。リスケは関係ないが「経営理念」を創りたい方や経営改善をされたい方にもおすすめです。

 具体的には、まずは現状と経営課題の抽出やお客様の強みや弱みの分析(SWOT分析)などのためヒアリング(通常5回程度)をさせていただきます。

 「経営理念」をお持ちでないお客様には、「経営理念」の策定を支援させていただくこともあります。その後、経営課題を克服するための細やかなアクションプランとアクションプランに基づいた数値計画を策定いたします。
 経営改善計画書策定後、バンクミーティングにも同席させていただきます。

 リスケ後は通常年1回のペースでモニタリングを実施させていただいております。もちろん月次決算でも簡易なモニタリングを行います。

租税教育、税に関するセミナーの講師派遣

 また、国税局勤務時代の税務広報広聴官としての経験を活かし、児童・生徒からお年寄りまで幅広く、税に関するセミナーの講師派遣に積極的に努めさせていただいております。

 最近では香川大学法学部での特別講義や老人大学などで講師をさせていただいています。

  • facebook
  • instagram
ログイン
うどん巡り
経営理念 うどんめぐり